国営木曽三川公園 河川環境楽園をおさんぽ
こんにちは。今回は、黒柴のだいすけと一緒に「国営木曽三川公園 河川環境楽園」へおさんぽに行ってきました。
この日は気温が30度近くまで上がるとても暑い日。それでも、木陰が多く、暑さをしのぎながらのんびり楽しむことができました。
木陰が多く、夏のおさんぽにぴったり
河川環境楽園は、広い敷地の中に自然がたっぷり。木陰が多く、暑い季節のおさんぽにもおすすめです。
人が多い「オアシスパーク」や「アクア・トト」は今回はスルーして、だいすけが落ち着ける「木曽川水園」エリアを中心に歩きました。


涼スポット!垂水の沢のミスト
アクア・トト近くにある「垂水の沢」では、ミストが吹き出す仕掛けがあり、涼を感じられる穴場スポットです。
ミストの近くを通ると、だいすけも気持ちよさそうにしていました。


“じゃぶじゃぶの河原”はペットNGなので注意!
夏になると人気の「じゃぶじゃぶの河原」ですが、ペットの立ち入りは禁止となっています。
愛犬とのおさんぽではルールを守って、安心・安全に楽しみたいですね。
駐車場は混雑状況に応じて使い分け
この日は中央駐車場が混んでいたため、「西口駐車場」に停めました。
アクセスは、木曽川の堤防道路を「笠松トンボ天国」の入口から入る形です。
西口駐車場は運動場に隣接していて、そこからのアクセスも便利でした。

草むらと木陰でリラックス
だいすけはこの日、運動場方面の開けた草むらをとても気に入っていました。
お気に入りの木陰を見つけて、しばらくのんびり。涼しい風を感じながら、ゆっくりとおさんぽを満喫できたようです。

おわりに
暑い日のおさんぽは心配もありますが、木陰の多い場所やミストなどの涼スポットを活用すれば、愛犬も快適に過ごせます。
ぜひ皆さんも、無理のない範囲で自然の中のおさんぽを楽しんでみてください。
※だいすけのように人混みが苦手なわんこにも、木曽川水園のような自然多めのエリアはおすすめです。
コメント