黒柴だいすけ、歯ブラシ初挑戦!~目指せデンタルケア習慣~

こんにちは。今日は、我が家の黒柴・だいすけ(もうすぐ10歳)の**「歯ブラシデビュー1日目」**の記録をお届けします。

これまでは、牛アキレスがお気に入りで、それが“歯磨き代わり”になっていました。でも、最近は加齢のせいか、噛むのが少しつらそう…。
そこで、ついに本格的な歯ブラシによるデンタルケアにチャレンジすることにしました!


歯ブラシに興味はあるけれど…?

歯ブラシを見せると、だいすけがすぐに近づいてきました。
「おやつかな?」と勘違いしていたようです(笑)

でも、いざブラシ部分を近づけると…
「チクチクしてる!」と言わんばかりにそっぽを向いてしまいました。

どうやら、ブラシの感触が気に入らなかったようです。
結局今日は、歯磨きは断念


歯磨きへの道のりは「ほっぺ」から

だいすけは、もともと顔を触られるのがあまり得意ではありません。
特に、ほっぺを持ち上げるという動作に慣れていないため、歯ブラシを当てる以前の問題です。

まずは、**「ほっぺを触ることに慣れる」**ところから始める必要がありそうです。


当面の目標は…

だいすけの負担にならないように、少しずつステップを踏んでいく予定です。

  • ほっぺを触る練習
  • ほっぺを持ち上げる練習
  • 外側の歯を1本ずつ、優しくブラッシング

これが当面の目標です。


さいごに

歯ブラシ1日目は、あえなく失敗に終わりましたが(笑)
少しずつ慣れていって、だいすけに合った歯磨き習慣を作っていけたらと思っています。

また進展があったらご報告します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました